『ガンダム』32話・ドレン撃沈シーンからカット繋ぎを考える。




 下にある6枚のカット、あなたならどう繋ぎ合わせますか。

 正解があるわけではないと思います。繋ぎ順が変わることによって、印象も変わる確認です。

ガンダムムサイに接近.jpg

アムロアップ.jpg

ドレン.jpg

迫るガンダム.jpg

ブリッジ襲撃.jpg

ガンダムの曳光.jpg


 ぼくが考えた繋ぎ順。

ガンダムの曳光.jpg

ガンダムムサイに接近.jpg

アムロアップ.jpg

迫るガンダム.jpg

ドレン.jpg

ブリッジ襲撃.jpg


 対比を強調するために、アムロとドレンの顔を直接繋げるのもいいですかね。

ガンダムの曳光.jpg

ガンダムムサイに接近.jpg

迫るガンダム.jpg

アムロアップ.jpg

ドレン.jpg

ブリッジ襲撃.jpg

 ちなみに本来のカット順はこんな感じです。

ドレン.jpg

ガンダムの曳光.jpg

迫るガンダム.jpg

アムロアップ.jpg

ガンダムムサイに接近.jpg

ブリッジ襲撃.jpg

 この繋ぎだと、「ドレンのキャメルを落とした」ことがより強調される気がします。
 いやー、「光の線のようなガンダム」からアップ、さらにアムロの表情と流れるこの繋ぎが、やっぱり一番カッコいいですね。無理矢理別の繋ぎもしてみましたけれど。

 見ている人間のリズムにすんなり合う、というか。

 また、こんな繋ぎ順だと、

ドレン.jpg

ガンダムムサイに接近.jpg

迫るガンダム.jpg

ブリッジ襲撃.jpg

ガンダムの曳光.jpg

アムロアップ.jpg

 ドレンをアッサリ倒して次に向かうアムロ、のようなアムロの凄さが出ませんかね?

 また、このシーンの前ではキャメルのブリッジでのやり取りがあったため、視聴者はややドレルの視点から映像を見ています。
 なので、次第に近づく機体→ガンダム→アムロの流れに痺れます。

 逆にその前提がなければ、

ドレン.jpg

アムロアップ.jpg

迫るガンダム.jpg

ガンダムの曳光.jpg

ガンダムムサイに接近.jpg

ブリッジ襲撃.jpg

 でも無理がないような気がします。

 全て同じ絵を繋ぎ合わせているだけですが、その繋ぎ順によって印象は随分と変わりますね。



にほんブログ村 アニメブログへ


この記事へのコメント