青春時代の思い出(LD・当時の定価で50万円以上)を捨ててやった。
お久しぶりです。また1週間以上、更新あけちゃった。
まあ、アレですよね、罵詈雑言ですよ。今回は。
運悪く当ブログを訪れた方は、ぼくの悪態に付き合わされるっていう、不運ですよ。
自らの不運を呪え!
なるべく面白く書くので、よろしければお付き合い下さい。
えー、まずね。談志師が亡くなったじゃないですか。
で、今までツイッターで落語のことを呟いていた方が、色々な思いを書く。
それは全然、なんとも思わないんです。むしろ当然。
でも今まで落語の「ら」の字も、談志師の「だ」の字もツイートしていなかった人が、亡くなった途端に滔々としたり顔(想像)で語り出す、これが不愉快極まりないんですよ!
著名人の死は、あなたのツイートのネタじゃないんですよ、と不快になる。
しかも語っている内容に、肝心の談志師の落語についての言及は1つもない。
もうね、もう、なんだかね。
次。堀江さん、堀江さんと言ってもアレだよ、ヨットで太平洋だか大西洋だか横断した方じゃなくて、声優のほっちゃんの方。
ね、ホリエモンとボケると思わせておいて、まさかの「太平洋ひとりぼっち」ですよね。
なんかバンドの人が、堀江さんの顔を「チープ」とツイッターで書いて、大炎上したっていう話題。
でさー、彼女本人の意思はどうあれ、まあちょっと「アイドル声優」的な売り方もされている訳じゃないですか。
だったら、ルックスのことを少し言われるのも、想定範囲内というか。
それをちょっと、ファンは過剰反応過ぎない? 本人が怒るならともかく。
オタクの排他性と攻撃性って昔からあったものだと思うけれど、ネットの登場で攻撃力が格段に向上したというか。
あんまり良くない傾向だと思うけどね。
オタクはますます孤立して、だから攻撃性を強めていって、さらに孤立していって…のスパイラルしかないと思うけど。
全く無名の当ブログでも、気を付けようと考えるもんね。声優さんのこと書く時。
あの、ぼくはそんなこと全然思ってないよ、例えばだからね、例えば。
「ほっちゃんの笑顔って、なんかこう笑顔の仮面をベタッて貼り付けた感じしない?」とか「あの声優ユニット、ルックスだけで言えば2勝2敗じゃない?」とか、思ってもいないことを面白半分で書きたくなる衝動に駆られる時もあるけど、やっぱり自制するもんね。
ちなみに何か事件が起こるたび、「アニメやゲームの世界と現実世界を混同云々」ってのは阿呆コメンテーターの阿呆コメントだと唾棄しているけれど、こと声優に限ると。オタクの人達ってわざと・積極的に混同しているよな。
あー、でね。本題。
なっがいマクラだな。
先日、学生時代に買い込んでいたLD、全部処分した。
警備員のバイトしてせっせっと買っていた『Z』『ダンバイン』『エルガイム』や、図書館でバイトして費用を捻出した『Vガンダム』。『いとこ同士』や『ドイツ零年』なんて映画もあってね。
LDで『スターウォーズ』所持していても、どうしようもないしね。
トータル50万円以上。全部捨ててやった。
今現在、LDに価値があるとしたら、「大判のジャケットイラスト(BOXのイラスト含む)」しかないと思うんだけど。
でも、前に住んでいた部屋のカビが酷くて。
どのくらい酷いかと言うと、例えや冗談じゃなく、本当にキノコが生えてくるくらい。だから引っ越したけど。
LDのジャケも当然カビにやられててね。
それでも未練たらしく持っていた。
でも来春小学生になる娘に部屋を作るため、色々整理が必要でね。
まあ映像自体は、パソコンでも見られるし、レンタル店に行けば100円だし。
だから捨てた。
一番ためらったのは、『ブレンパワード』のBOXですね。いのまたむつみさんのイラストがすごくキレイでね。クィンシィの裸が。
ふぃー。
あ、実は残したLDが3枚だけありまして。
内2枚はシンディ・ローパーのクリップ集とライブ。そして『GUNDAM FESTIVAL LIVE』。
これ、DVD化されてないはずだし、富野が指揮している貴重な姿を拝めるし。
捨てられませんでした。
あ、ちなみに『Vガンダム』『ブレンパワード』のライナーノートって、LDとDVDで内容同じなのかな?
結構面白い内容もあるので、保存しておいたけど。
今回のアフィリエイトは『爆笑問題カーボーイ』で話題になっていたので、小向美奈子の映像にします。
それでは、また。
また1つ、青春時代とお別れした感じがしました。
まあ、アレですよね、罵詈雑言ですよ。今回は。
運悪く当ブログを訪れた方は、ぼくの悪態に付き合わされるっていう、不運ですよ。
自らの不運を呪え!
なるべく面白く書くので、よろしければお付き合い下さい。
えー、まずね。談志師が亡くなったじゃないですか。
で、今までツイッターで落語のことを呟いていた方が、色々な思いを書く。
それは全然、なんとも思わないんです。むしろ当然。
でも今まで落語の「ら」の字も、談志師の「だ」の字もツイートしていなかった人が、亡くなった途端に滔々としたり顔(想像)で語り出す、これが不愉快極まりないんですよ!
著名人の死は、あなたのツイートのネタじゃないんですよ、と不快になる。
しかも語っている内容に、肝心の談志師の落語についての言及は1つもない。
もうね、もう、なんだかね。
次。堀江さん、堀江さんと言ってもアレだよ、ヨットで太平洋だか大西洋だか横断した方じゃなくて、声優のほっちゃんの方。
ね、ホリエモンとボケると思わせておいて、まさかの「太平洋ひとりぼっち」ですよね。
なんかバンドの人が、堀江さんの顔を「チープ」とツイッターで書いて、大炎上したっていう話題。
でさー、彼女本人の意思はどうあれ、まあちょっと「アイドル声優」的な売り方もされている訳じゃないですか。
だったら、ルックスのことを少し言われるのも、想定範囲内というか。
それをちょっと、ファンは過剰反応過ぎない? 本人が怒るならともかく。
オタクの排他性と攻撃性って昔からあったものだと思うけれど、ネットの登場で攻撃力が格段に向上したというか。
あんまり良くない傾向だと思うけどね。
オタクはますます孤立して、だから攻撃性を強めていって、さらに孤立していって…のスパイラルしかないと思うけど。
全く無名の当ブログでも、気を付けようと考えるもんね。声優さんのこと書く時。
あの、ぼくはそんなこと全然思ってないよ、例えばだからね、例えば。
「ほっちゃんの笑顔って、なんかこう笑顔の仮面をベタッて貼り付けた感じしない?」とか「あの声優ユニット、ルックスだけで言えば2勝2敗じゃない?」とか、思ってもいないことを面白半分で書きたくなる衝動に駆られる時もあるけど、やっぱり自制するもんね。
ちなみに何か事件が起こるたび、「アニメやゲームの世界と現実世界を混同云々」ってのは阿呆コメンテーターの阿呆コメントだと唾棄しているけれど、こと声優に限ると。オタクの人達ってわざと・積極的に混同しているよな。
あー、でね。本題。
なっがいマクラだな。
先日、学生時代に買い込んでいたLD、全部処分した。
警備員のバイトしてせっせっと買っていた『Z』『ダンバイン』『エルガイム』や、図書館でバイトして費用を捻出した『Vガンダム』。『いとこ同士』や『ドイツ零年』なんて映画もあってね。
LDで『スターウォーズ』所持していても、どうしようもないしね。
トータル50万円以上。全部捨ててやった。
今現在、LDに価値があるとしたら、「大判のジャケットイラスト(BOXのイラスト含む)」しかないと思うんだけど。
でも、前に住んでいた部屋のカビが酷くて。
どのくらい酷いかと言うと、例えや冗談じゃなく、本当にキノコが生えてくるくらい。だから引っ越したけど。
LDのジャケも当然カビにやられててね。
それでも未練たらしく持っていた。
でも来春小学生になる娘に部屋を作るため、色々整理が必要でね。
まあ映像自体は、パソコンでも見られるし、レンタル店に行けば100円だし。
だから捨てた。
一番ためらったのは、『ブレンパワード』のBOXですね。いのまたむつみさんのイラストがすごくキレイでね。クィンシィの裸が。
ふぃー。
あ、実は残したLDが3枚だけありまして。
内2枚はシンディ・ローパーのクリップ集とライブ。そして『GUNDAM FESTIVAL LIVE』。
これ、DVD化されてないはずだし、富野が指揮している貴重な姿を拝めるし。
捨てられませんでした。
あ、ちなみに『Vガンダム』『ブレンパワード』のライナーノートって、LDとDVDで内容同じなのかな?
結構面白い内容もあるので、保存しておいたけど。
今回のアフィリエイトは『爆笑問題カーボーイ』で話題になっていたので、小向美奈子の映像にします。
それでは、また。
また1つ、青春時代とお別れした感じがしました。
この記事へのコメント
DVD世代の私(うそ、実はベータも知ってる年!)にとっては、LDのライナーノートは宝ものみたいな珍しいものというイメージがあります。いつか拝見したいなぁ。
ぼくにはあまりコレクター気質がないので、なんとか捨てられました。
最後に
>『Vガンダム』『ブレンパワード』のライナーノートって、LDとDVDで内容同じなのかな?
と書いたのは、もし違うなら、内容を少しアップしようかと思っているのです。
DVDと同じなら、このブログに来る人なら所持している人も多いでしょうから、アップしても需要ないからやめよう、と考えているのですが。
『Vガン』はDVDじゃあの有名な「このDVDは見られたものではないので、買ってはいけません」なので、たぶん違うと思います。『ブレン』はおそらく子犬さんあたりに訪ねなければ分かりませんが、やはり少々違うと記憶しております。
どっちも持ってませんけれど…。
やっぱり違うんですかね?
じゃあ、ネタに詰まったら少しアップしてみます。