【処女小説】5歳の娘が書いた小説が、ちょっとバッドエンディングだった。

 えー、こんばんわ。

 家族のことをブログで書くようになったら、人間終りだな。はあ。

 いつもはこのブログ、「ストリップになるよう頑張ります」と言っているけど、今回はオナニーです。
 5歳の娘が初めて書いた小説。記念に。

 短いので、皆さん、もしよろしければ。

 言葉使いはママです。改行・1文字アキはわたしが手を入れました。



 ぴかちゅうのものがたり~

 ぴかちゅうは はれのひ りゅっくをもって

 あるいて ぴくにっくにいこうとしたら あめがふってきて

 こまってしまいました!

 するとそこには おしろがありました! なので

 そこにいきました。中はくらいやみの中

 なんだかこわいおしろでした でも

 とりあえずみんな りゅっくさっくをおいて

 あまやどりしました! でも中はくらくてみえません?

 なのでこまります。どうしようとみんな

 ゆうんですが ぽっちゃまだけはたのしそう

 ぽっちゃまそんなにどうしたの?

 くらいからたのしいと いっていました。

 こまったなあ~と ぴかちゅうがいいました。

 こんなくらいとこじゃあ ごはんもたべれない

 そこえ ぶいぜるが やってきて じゃあみずをのもう

 それにしてもと みんなはいいました。

 しかもこんなおやしきじゃあ ごはんもなさそう

 そうだ、ぼくたちの りゅっくさっくにわ

 おべんとうがはいっているじゃないかと

 ぴかちゅうがいいました そこでみんな

 いいいいと さんせいしました○

 でも こんなくらいんじゃあと みみろるがいいました

 それもそうだねと みんないいました。

 するとみんな いまごろきずきました!

 なえとるが いないとみんなさけび

 どうしようどうしようと おうさわぎ!

 みんなだいじょぶかあ みんなはおおさわぎ

 きゃあきゃあ わーわーいっていました

 みんなこのおやしきからでようとすると
 
 どわは あきません。どうしよう

 なえとるが いま どこにいるのかわかりません。

 どわもあかない どうしよう みんな

 たいへんなことになってきた いそがなきゃ ときこえました

 こまったみんなは ほうほうお きめて やりましたが

 ぜんぜんおもいつきません なんどもやったのに

 みんながっくり どあもしまったし どうしよう

 こうげきでもあかない

 みんながんばれ つよくなれ              おわり


 

 

富野を知るにはこれを買え


 もしよろしければ、下のブログ村のバナーをクリックしてください。作者のモチベーションがあがったります。

にほんブログ村 アニメブログへ

ツイッターはこちら







十歳のきみへ―九十五歳のわたしから

十歳のきみへ―九十五歳のわたしから

  • 作者: 日野原 重明
  • 出版社/メーカー: 冨山房インターナショナル
  • 発売日: 2006/04
  • メディア: 単行本



五年二組の吸血鬼 (一迅社文庫)

五年二組の吸血鬼 (一迅社文庫)

  • 作者: 糸緒 思惟
  • 出版社/メーカー: 一迅社
  • 発売日: 2011/03/19
  • メディア: 文庫



男はつらいよ 寅さんDVDマガジン VOL.34 2012年 5/1号 [雑誌]

男はつらいよ 寅さんDVDマガジン VOL.34 2012年 5/1号 [雑誌]

  • 作者:
  • 出版社/メーカー: 講談社
  • 発売日: 2012/04/17
  • メディア: 雑誌



男はつらいよ 寅さんDVDマガジン VOL.35 2012年 5/15号 [雑誌]

男はつらいよ 寅さんDVDマガジン VOL.35 2012年 5/15号 [雑誌]

  • 作者:
  • 出版社/メーカー: 講談社
  • 発売日: 2012/05/01
  • メディア: 雑誌



男はつらいよ 寅さんDVDマガジン VOL.36 2012年 5/29号 [雑誌]

男はつらいよ 寅さんDVDマガジン VOL.36 2012年 5/29号 [雑誌]

  • 作者:
  • 出版社/メーカー: 講談社
  • 発売日: 2012/05/15
  • メディア: 雑誌



ひとりぐらしも5年め

ひとりぐらしも5年め

  • 作者: たかぎ なおこ
  • 出版社/メーカー: メディアファクトリー
  • 発売日: 2003/07
  • メディア: 単行本



「とりあえず、5年」の生き方

「とりあえず、5年」の生き方

  • 作者: 諸富祥彦
  • 出版社/メーカー: 実務教育出版
  • 発売日: 2010/11/26
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)

この記事へのコメント

KAITO2198
2011年11月02日 11:09
素敵なオチですね。つか日本語は私より上手くね?

しかし今どきのポケモンわからんわ。わしピカチュウしか知らないや。
2011年11月02日 20:54
KAITO2198さん、コメントありがとうございます!

>日本語は私より上手くね?

いや、それはないですよ。KAITO2198さんみたいに数ヵ国語を理解できるなら、もっと自慢しますが(笑)

ポケモンはゲームをやったことは1回もないし、アニメもほとんど見たことないので、私もピカチュウくらいしか分かりません。
この小説? のモンスターの固有名詞も、合っているか分からないス。

この記事へのトラックバック